家計簿用の勘定科目の設定例

By 林耕平
on

前回の投稿で複式簿記を家計簿に活用するメリットを紹介しましたが、今回の投稿ではそのような場合の勘定科目の設定例を見てみたいと思います。

勘定科目の種類

会計では基本的な勘定科目の種類は、資産、負債、純資産、売上(収入)、費用の5種類となります。まずは帳簿の一番トップの項目として、これらの5つを作成します。

Cagameeでの勘定科目の種類

資産勘定科目

資産は、現金、銀行預金、他の人に貸したお金など、自身が所有しているものや所有権があるものが含まれます。

以下は資産勘定科目の設定例です。

  • 資産
    • 現金
    • 銀行口座
      • 銀行口座1
        • 普通預金
        • 定期預金
      • 銀行口座2
        • 普通預金
        • 定期預金
    • 投資
      • 証券口座
      • 確定拠出年金口座(iDeCo等)
      • 自身の会社への出資金(株式)
      • 自身の会社への貸付金(オーナーローン)
      • スタートアップ投資
      • 従業員持株会
      • ソーシャルレンディング
    • 立替金・貸付金
      • 勤め先の会社(経費清算用)
      • 家族
      • 友人
    • プリペイドカード
    • 持ち家
    • 車両
Cagameeでの資産勘定科目設定例

負債勘定科目

負債は返済しなくてはいけないお金です。クレジットカード支払い残高、未払いの税金などが含まれます。

以下は負債勘定科目の設定例です。

  • 負債
    • クレジットカード
      • クレジットカード1
      • クレジットカード2
    • 住宅ローン
    • オートローン
    • 教育ローン
    • 未払税金
    • 未払社会保険
    • その他借入れ
      • 自身の会社(仮払い金など)
      • 友人
      • 家族
Cagameeでの負債勘定科目設定例

純資産

純資産は、資産から負債を引いた後に自分が本当にいくら所有しているかを示す勘定科目です。毎日の記帳では使う場面はほとんどなく、会計ソフトを使えば収入から支出を引いた金額を自動的に計算してくれます。帳簿を最初に作成し、資産や負債の開始残高を入力する際の相手科目として使うことが多いです。また、必須ではありませんが、年度末に収入と支出の勘定科目の残高を純資産に移して、次の年の収入と支出の開始残高をゼロで始めたい場合に使用します。

以下は純資産勘定科目の設定例となります。

  • 純資産
    • 開始残高
    • 繰越利益剰余金
Cagameeでの純資産勘定科目設定例

売上(収入)勘定科目

売上勘定科目は個人の家計簿の場合は収入と呼んだ方が適切ですが、毎月の給料、ボーナス、副業からの収入、投資収入などとなります。

以下が売上勘定科目の設定例となります。

  • 収入
    • 給料・ボーナス
    • 副業収入 (コンサル、民泊、UberEatsなど)
    • 投資
      • 譲渡益(キャピタルゲイン)
      • 配当
      • 利子
      • 家賃収入
      • ソーシャルレンディング
Cagameeでの売上勘定科目設定例

費用勘定科目

費用勘定科目は、お金を消費するものを設定します。例えば、食費、医療費、旅費、水道光熱費などです。あまり細かくなり過ぎず、支出金額が多いものや税金控除などで金額を把握したいものは個別に設定し、他はその他でまとめてしまっても大丈夫です。

費用勘定科目の設定例は以下の通りです。

  • 費用
    • 食費
    • 水道光熱費
      • 水道代
      • ガス代
      • 電気代
    • 家賃
    • 医療費
    • 旅費交通費
    • 娯楽
    • 携帯電話
    • 税金
      • 所得税
      • 住民税
    • 社会保険
      • 年金
      • 健康保険
    • 住宅ローン
    • オートローン
    • その他
Cagameeでの費用勘定科目設定例

いかがでしたでしょうか。もちろん、ここで紹介したものは一例に過ぎませんので、色々試してご自身の家計のニーズにぴったり合うような科目設定を作成してみてください。